HGUC 1/144 RGM-79 ジム 筆塗り

HGUC 1/144 RGM-79 ジム」は2001年に販売開始されたHGシリーズの初期製品。私が2011年に購入した当時は467円と非常に安価だった。その上、内容もシンプルで初心者にもってこいのキットである。

 

仮組み

元々組んであったのでパーツオープナーでバラす。パーツ自体は少ないので塗装プランは簡単に立てられるはずだ。

パッケージでは白く描かれている部分が空色になっている。購入当時とてもがっかりしたことを覚えている。

 

後ハメ加工

頭部と胴体を加工できる。

頭部はクリアパーツを後から組めるようにバラバラにカットする。

胴体はピンをカットすれば、胸部の下から挿入できる。スコスコ抜け落ちるようになるが、気になるようなら接着剤で固定すれば良い。

 

合わせ目消し

胸部、腕部、脚部でやる。

このキットでは組み立て後でも関節部の取り外しができる。PE樹脂だけを忘れずに接着すれば良い。

 

スジボリ

ふとももとふくらはぎ、それと塗り分けが必要な部分の境目もやる。

 

塗料

全てクレオス水性ホビーカラーを使用。

 

・本体等

ホワイト90

ブルーグレー10

説明書通りに作ると彩度が高い水色になったので、手持ちでそれらしい色を適当に選択した。

 

・胸部等

シャインレッド60

モンザレッド30

オレンジイエロー10

説明書ではオレンジを使うようだが、買い忘れたのでオレンジイエローで代用した。それほど印象が変わるわけではないので気にしない。

 

・胸部インテーク等

イエロー95

オレンジイエロー5

 

・関節部、武器等

ニュートラルグレー70

ミッドナイトブルー20

ネイビーブルー10

実際はこんなに混ぜなくても、適当にダークグレーを作れば良いと思う。

 

・頭部クリアパーツ裏

シルバー100

キラキラになるのでオススメ。

 

・ビーム

蛍光ピンク100

水性ホビーカラーの蛍光色は2024年2月に発売予定とのこと。

 

塗装

関節部カラーから。背中と足首は塗り分けが必要になる。肩、腰、靴の内側もこの色を塗っておくと良い。

白や赤は透けやすいので4回くらい重ね塗りをした方が良い。

 

スミ入れ

スジボリした部分に流し込んで拭き取るだけ。

 

仕上げ

今回はつや消しスプレーを使った。

 

完成

 

シンプルだからこそ、完成後の存在感の違いに気付くはずだ。

 

以上。