やる気が出ないときの趣味

やる気の波は誰にでもある。ここ数週間は少しやる気が出ない。頑張り過ぎちゃったかもしれない。だから深く考えずに思うままに書いていく。

 

この前までガンプラの塗装に挑戦してみたり、新曲の作曲や編曲をしたりしてた。ガンプラは一旦終わったが、新曲は作詞しようとテーマと数フレーズの案出しで止まってる。

 

普段の仕事でルーティンワークが多いので、趣味について考える余裕がある。考え過ぎて頭が疲れてきてしまったのかもしれない。

 

趣味には3種類あるらしい。

能動的な趣味。

クリエイティブな趣味。

受動的な趣味。

 

クリエイティブな趣味は頭を使う。構想して準備を整えて実行する。どんなに準備しても問題にぶつかる。その度にたくさん考えたり調べたりする。とても疲れる。でも目的を達成したときの気持ち良さは他の趣味には無いものではないだろうか。まあ、それぞれにそれぞれの気持ち良さがあるか。

 

仕事が変わってからアウトプットできる場面が減った。新しいモノや仕組みを作ることはないし、文章を書くこともなくなった。

だんだんどうしても何かを作り出したくなって、趣味に力を入れたりブログを書いたりしている。

 

でも疲れた。何もアウトプットしたくない。インプットも面倒くさい。でも何もしないと謎の焦燥感。受動的な趣味で消極的なインプットをしていく。

 

最近は演歌を聴いてみたり、ちょっと前のアニメを観てみたりしている。

演歌は親しみやすいメロディと特徴的な歌唱法が今では逆に新鮮だ。楽器はポップスと変わらない曲も多くて驚いた。演歌の成り立ちを調べれば理由は分かった。この頃は頭の中でオリジナルの演歌風の曲が流れるようになってしまった。和楽器で作曲してみたいと思っていたし、気が向いたら挑戦してみよう。

アニメはアマプラを覗いたら色々置いてある。見放題対象作品だけでもいくら時間があっても足りないだろう。なんとなく気になれば観る。話題になっていれば観る。今まで観たことのないジャンルでも観る。明らかにクソアニメっぽくても観る。でもスポーツモノはなんとなく観ない。

 

ピアノと歌とイラスト。やりたいけどやってない。自分にとって新しいことだから疲れる。

でも人はやりたいと言ってることはやらないらしい。逆にやりたくないことばかりやっている。仕事とか。

続いてる趣味はやりたいとかやりたくないの次元にない。勝手にやってる。

 

オチは無い。

 

おわり。